-
*Hope*<サフォーダイト/チンターマニストーン>
¥8,800
【ミステリアスで存在感のある最古の黒曜石の1つ、サフォーダイト(チンターマニストーン)】 アメリカのアリゾナ州に衝突したシリウス系の隕石の影響で生成されたと言われる鉱物で、地球上の天然ガラスで最も古い(推定3500万年前)鉱物の一つ。 隕石ガラスによく見られるゴツゴツとしたテクスチャーが特徴的なサフォーダイト(チンターマニストーン)の原石を硬質な雰囲気をそのままに、シンプルに仕立てました。 別名をチンターマニストーンとも呼ばれ、サンスクリット語で「意のままに願いを叶える宝」の意味を持つチンターマニに起因します。 テクタイトやモルダバイトのように隕石が衝突した衝撃で作られる隕石ガラスの説もありますが、鑑別では天然オブシディアンと出ており、未だ謎多き鉱物のようです。 そんな不思議さも手伝って沸々と人気を博しています。 <サフォーダイトについて> アメリカのアリゾナ州サフォードの砂漠地帯で採取される鉱物で、土地に因んで鉱物名をサフォーダイトと名付けられました。テクタイトやモルダバイトと同じく隕石由来のインパクトガラスであるとの説もありますが定かではなく、鑑別では天然オブシディアンとなっています。 <サフォーダイト/チンターマニストーン> ・目的に沿って生きる ・願いを叶える ・魂の浄化 《サイズ》H 38mm × W 22mm × D 13mm 《産地》アメリカ、アリゾナ州 《素材》アーティステックワイヤー 金×ガンメタ ◆ネックレスは別売りです。 ご購入時のオプションよりネックレスチェーンをお選び頂けます。 《石の状態について》 輸送等様々な要因でついたと見られる細かなキズやクラック、結晶やルース表面にキズや汚れに見えるようなインクルージョンや成長線などがある事がございます。自然にできた物、大きく魅力を損なっていないと思われる物を使用していますが感じ方には個人差がある為、ご購入前に写真等で必ずご確認をお願い致します。状態によっては返品に応じかねる場合がございます。完全にキズなどがない物をお求めの場合はご購入をお控え頂く事をお勧めいたします。気になる事がございましたら詳しくご案内させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 《製品について》 ・ワイヤーは銅線に特殊な技術でコーティングを施した高品質なアーティスティックワイヤーを使用しています。 ・天然石を使用しているため、欠けやクラック、内包物等ある場合がございます。 ・本製品に使用しているワイヤーはアレルギーに対応した物ではありませんので、ご確認の上でのご購入をお願い致します。 《お取り扱いについて》 ・強い力を加えますと破損やワイヤーから石が外れる可能性がありますのでご注意下さい。 ・使用後は柔らかい布等で優しく汗などを拭いていただけますと長くお使い頂けます。 ・ワイヤーは水等で傷む可能性がありますので水場でのご利用はお控え下さい。 ・石によっては直射日光での退色や水分による錆、乾燥によるヒビ等出る場合がございますので、直射日光の当たらない場所で保管してください。 ・お使いのパソコンやスマートフォンなどの環境により、実物と色味が違って見えることがございます。 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 《鉱物情報:オブシディアン》 和名/黒曜石 英名/Obsidian 化学組成/SiO2+CaO.Na.K他 硬度/5 オブシディアンは火山地帯に広く産出し、溶岩が冷やされ生成される天然ガラスで、火山岩の一種です。オブシディアンの名は発見者のObsiusに由来します。 和名は黒曜石といい、古くは鏃などに加工され使われていました。 オブシディアンは含有する不純物により様々な模様を持つ石で黒一色の他、白い模様が現れるスノーフレークオブシディアン、虹色のような模様が現れるレインボーオブシディアン、赤と黒の模様を持つマホガニーオブシディアンなどがあります。 石言葉:魔除け、潜在能力の開花 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
-
*月下の雪音*<メルリナイト(マーリナイト)>
¥7,800
【ミステリアスな唯一無二の模様を生み出すオパール、メルリナイト(マーリナイト)】 天然のコモンオパールです。 枝状の模様が出るデンドライトの石の中でも トップクラスの魅力を放っています。 白い背景にマンガンがしみ込んで出来た枝状の 模様がしんしんと降り積もる雪景色を思い起こさせます。 雪景色を胸にきらっとさせるペンダントトップです。 また。メルリナイト(マーリナイト)は、本人も気がついていない才能を開花させるよう導くとも言われていて、現状打破したい方や未来を切り拓きたい方にオススメの石とも言われています。 <メルリナイト(マーリナイト)> ・新たな能力を開花させる ・直感力の向上 ・自身の浄化 《産地》トルコ 《サイズ》H50mm×W32mm×D10mm 《素材》アーティスティックワイヤー ※チェーンは別売りです。 《製品について》 ・ワイヤーは銅線に特殊な技術でコーティングを施した高品質なアーティスティックワイヤーを使用しています。 ・天然石を使用しているため、欠けやクラック、内包物等ある場合がございます。 ・本製品に使用しているワイヤーはアレルギーに対応した物ではありませんので、ご確認の上でのご購入をお願い致します。 《お取り扱いについて》 ・強い力を加えますと破損やワイヤーから石が外れる可能性がありますのでご注意下さい。 ・使用後は柔らかい布等で優しく汗などを拭いていただけますと長くお使い頂けます。 ・ワイヤーは水等で傷む可能性がありますので水場でのご利用はお控え下さい。 ・石によっては直射日光での退色や水分による錆、乾燥によるヒビ等出る場合がございますので、直射日光の当たらない場所で保管してください。 ・お使いのパソコンやスマートフォンなどの環境により、実物と色味が違って見えることがございます。 こいし工房 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 《鉱物情報:メルリナイト》 和名/メルリナイト(マーリナイト) 英名/Merlinite 科学組成/SiO2<+Mn> 日本ではメルリナイトとして流通している石ですが、もともとマーリンの石とも呼ばれているのでマーリナイトの発音が正しいのかもしれません。 実は、メルリナイトはアゲートであるという説とオパールであるという説があがっており、正体が定かでない 謎石の一つです。 ただ、口頭鑑別でオパールと出ているので、オパールという説も有力です。 オパールだとコモンオパールの一種に属し、枝状の模様が出る事からデンドライトオパールとも呼ばれます。 アゲートもオパールも同じ二酸化ケイ素で出来ており、科学組成もSiO2なのでとてもわかりづらい石なのですね。 ただ、厳密にはアゲートは小さな結晶が集まった顕晶質、オパールは結晶化していない非顕晶質なのでちょっと違うのです。 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*