-
*First sign of spring -春一番-* <ローズクォーツ>
¥6,700
【First sign of spring -春一番-】 ほんの少しミルキーがかった透明感のある桃色の石。 それは春を告げる風のように暖かく、優しく包み込んでくれます。 光にかざすと何とも美しい春の欠片です。 特にピンクローズカラーが美しい石は、 ローズクォーツの中でも多くは産出されません。 大粒の原石ですので革紐と合わせても素敵です。 《産地》マダガスカル 《サイズ》H65mm × W30mm × D17mm 《石の状態について》 輸送等様々な要因でついたと見られる細かなキズやクラック、結晶やルース表面にキズや汚れに見えるようなインクルージョンや成長線などがある事がございます。自然にできた物、大きく魅力を損なっていないと思われる物を使用していますが感じ方には個人差がある為、ご購入前に写真等で必ずご確認をお願い致します。状態によっては返品に応じかねる場合がございます。完全にキズなどがない物をお求めの場合はご購入をお控え頂く事をお勧めいたします。気になる事がございましたら詳しくご案内させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 《製品について》 ・ワイヤーは銅線に特殊な技術でコーティングを施した高品質なアーティスティックワイヤーを使用しています。 ・天然石を使用しているため、欠けやクラック、内包物等ある場合がございます。 ・本製品に使用しているワイヤーはアレルギーに対応した物ではありませんので、ご確認の上でのご購入をお願い致します。 《お取り扱いについて》 ・強い力を加えますと破損やワイヤーから石が外れる可能性がありますのでご注意下さい。 ・使用後は柔らかい布等で優しく汗などを拭いていただけますと長くお使い頂けます。 ・ワイヤーは水等で傷む可能性がありますので水場でのご利用はお控え下さい。 ・石によっては直射日光での退色や水分による錆、乾燥によるヒビ等出る場合がございますので、直射日光の当たらない場所で保管してください。 ・お使いのパソコンやスマートフォンなどの環境により、実物と色味が違って見えることがございます。 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 《鉱物情報:ローズクォーツ》 和名/紅水晶、紅石英 英名/Rosequartz 科学組成/SiO2 硬度/7 ピンク色に色づいた水晶や石英の事で、 色の原因は鉄イオンや燐と言われています。 産出量が多く加工しやすいため、 様々な彫刻作品などでも多く利用されています。 産地としてはブラジルなど世界中で採掘されますが、 マダガスカルでは数年前にとても色の濃い石が 採掘され、ディープローズクォーツや、マダガスカル ローズクォーツという名前で流通しています。 色の濃い石は産出量が非常に少なく、現在では 希少価値があがりブランド化しています。 また、ローズクォーツは結晶化した間を埋めるように 成長するため水晶なのにほとんどが塊で産出されます。 ローズクォーツの結晶自体が珍しく、大きく色の 美しい物は大変貴重です。 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
-
*Bush*<ガーデンクォーツ/ヒマラヤ>
¥6,600
【ヒマラヤガーデン水晶】 こちらは加工されていない天然のヒマラヤ水晶の結晶にクローライト等が内包されているガーデンクォーツです。透明感があり非常に美しく、中の内包物をお庭のように観察できます。覗きこむと謎の茂みのようなお庭が広がっています。 クラックがあり揺らすと虹も見られます。 《産地》インド 《サイズ》H 48mm × W 20mm × D 16mm 《素材》アーティステックワイヤー 銀 ◆ネックレスは別売りです。 ご購入時のオプションよりネックレスチェーンをお選び頂けます。 《石の状態について》 輸送等様々な要因でついたと見られる細かなキズやクラック、結晶やルース表面にキズや汚れに見えるようなインクルージョンや成長線などがある事がございます。自然にできた物、大きく魅力を損なっていないと思われる物を使用していますが感じ方には個人差がある為、ご購入前に写真等で必ずご確認をお願い致します。状態によっては返品に応じかねる場合がございます。完全にキズなどがない物をお求めの場合はご購入をお控え頂く事をお勧めいたします。気になる事がございましたら詳しくご案内させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 ・中心部に大きめのクラックが見られます。 (写真をご覧下さい) 《製品について》 ・ワイヤーは銅線に特殊な技術でコーティングを施した高品質なアーティスティックワイヤーを使用しています。 ・天然石を使用しているため、欠けやクラック、内包物等ある場合がございます。 ・本製品に使用しているワイヤーはアレルギーに対応した物ではありませんので、ご確認の上でのご購入をお願い致します。 《お取り扱いについて》 ・強い力を加えますと破損やワイヤーから石が外れる可能性がありますのでご注意下さい。 ・使用後は柔らかい布等で優しく汗などを拭いていただけますと長くお使い頂けます。 ・ワイヤーは水等で傷む可能性がありますので水場でのご利用はお控え下さい。 ・石によっては直射日光での退色や水分による錆、乾燥によるヒビ等出る場合がございますので、直射日光の当たらない場所で保管してください。 ・お使いのパソコンやスマートフォンなどの環境により、実物と色味が違って見えることがございます。 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 《鉱物情報:クリスタルクォーツ》 和名/水晶 英名/Crystal quartz 化学組成/SiO2 硬度/7 天然石の中でも特に知名度の高い石が水晶です。 水晶は、二酸化珪素が結晶化した鉱物で、非常に多く産出されます。 有名な産地はブラジル、コロンビア、インド、パキスタン、中国、スイス等ですが、他にも多くの国で産出し日本でも採掘されます。 産地により形状や結晶の様子が異なることがあり、地質を知るヒントにもなります。 カラーレスの水晶が最も広く知られており、色がついたものはアメシストやシトリン、ローズクォーツ、プラシオライト等、名前を変えて流通しています。 無色透明で、クラックのないものは希少で、特に球体のものは大きくなればなるほど価格も大きく変わります。 また水晶は様々な鉱物を内包し、千変万化に姿を変える石でもあり、ガーデンクォーツ、ファントムクォーツ、ルチルクォーツ、レインボークォーツ等、多くの異名を持つことも魅力の一つです。「水晶に始まり水晶に終わる」という言葉も生まれ、玄人が好む石とも言われています。 水晶が広く知られた理由としては古来より占星術などでも使用されており、 様々な力を持つ石として珍重されてきました。 特に、浄化や魔を避け身を守る護り石として有名です。 【石言葉】浄化、魔除け *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
-
*木々の雫*<プレナイト>
¥5,800
【シャインマスカット色のころんとしたプレナイト結晶】 木々が生い茂る中、ふと零れ出た雫があるとしたらこのようにとろりとした美しく優しいグリーンなのではないかと思い至り、ペンダントに仕立てました。 シャインマスカットのように爽やかなグリーンが印象的な美しく可愛らしいプレナイトの結晶です。 小ぶりですので、さりげなく天然の結晶を身につけられます。 《産地》マリ共和国 《サイズ》H 26mm × W 19mm × D 17mm 《素材》アーティステックワイヤー 銀 ◆ネックレスは別売りです。 ご購入時のオプションよりネックレスチェーンをお選び頂けます。 《石の状態について》 輸送等様々な要因でついたと見られる細かなキズやクラック、結晶やルース表面にキズや汚れに見えるようなインクルージョンや成長線などがある事がございます。自然にできた物、大きく魅力を損なっていないと思われる物を使用していますが感じ方には個人差がある為、ご購入前に写真等で必ずご確認をお願い致します。状態によっては返品に応じかねる場合がございます。完全にキズなどがない物をお求めの場合はご購入をお控え頂く事をお勧めいたします。気になる事がございましたら詳しくご案内させて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 《製品について》 ・ワイヤーは銅線に特殊な技術でコーティングを施した高品質なアーティスティックワイヤーを使用しています。 ・天然石を使用しているため、欠けやクラック、内包物等ある場合がございます。 ・本製品に使用しているワイヤーはアレルギーに対応した物ではありませんので、ご確認の上でのご購入をお願い致します。 《お取り扱いについて》 ・強い力を加えますと破損やワイヤーから石が外れる可能性がありますのでご注意下さい。 ・使用後は柔らかい布等で優しく汗などを拭いていただけますと長くお使い頂けます。 ・ワイヤーは水等で傷む可能性がありますので水場でのご利用はお控え下さい。 ・石によっては直射日光での退色や水分による錆、乾燥によるヒビ等出る場合がございますので、直射日光の当たらない場所で保管してください。 ・お使いのパソコンやスマートフォンなどの環境により、実物と色味が違って見えることがございます。 *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー* 《鉱物情報:プレナイト》 和名/葡萄石 英名/Prehnite 化学組成/Ca2Al(AlSi3O10)(OH)2 硬度/6-6.5 フィロケイ酸塩鉱物の一種。プレナイトという名前は、1789年にこの石を発見したオランダの陸軍大佐 ヘンドリック・フォン・プレーンに因んで付けられた。 和名の葡萄石は、放射状に結晶し球体の集合を作り上げることから、見た目に因んで名付けられた。 球状の他にも腎臓状、鍾乳状の結晶が見られる。 結晶内部には黒い針状のエピドートが見られることが多い。 プレナイトは火山岩中に成長し、カルサイトやゼオライト等を伴う。 色は淡黄〜淡緑が見られ、磨くと結晶の構造上もやっとした模様が見られ特徴的である。 【石言葉:】明晰さ、健康的な美しさ *ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*